Would you like to answer these as well?
- 相談です。 私はよく人から「感情が無い」と言われるのですが感情を出す方法を教えていただけませんか。 特に悲しいという感情を表現することができません。周りの人が泣いていても自分だけ泣いてないことがよくあります。心の中ではとても苦しく、泣きたい気持ちで沢山なのですが泣くことができません。だから周りから「薄情」とも言われます。 私もよく分からないのですが、悔しいという感情のときはなぜか涙がでます。 自分のことばかりだと言われるのが苦しくて相談させていただきました。
- 恋人に好きだけれど、今は一緒に居るのが辛いと言われました。そして、LINEでも学校内で会ったとしても放っておいて欲しい、と。 精神的に疲れ、人に対して嫌悪感を抱いている、という事でした。 彼が望むように、今は会いたい感情や 声を聞きたい感情を抑え、待つことにしました。 しかし、それで良いのかと 悩んでいます。 苦しさに負けないようにするには どう過ごしていけばよいのか、アドバイス頂けたら幸いです
- 朝ってだいたいバタバタしてて、いつも何かしら忘れ物をしてしまいます。 会社には最悪スマホとお弁当だけ持っていけばなんとかなるのですが、上着とか、モバイルバッテリーとか、「あれ持ってくれば良かったなー」というものを忘れてしまい、「ああ、まただよ」と自己嫌悪に陥る毎日です。 寝る前に準備しておけばいいのはわかっているのですが、寝落ちしてしまうことも多く、低血圧なのか朝もサッと起きられません。 何か良い方法はありませんか?
- 自分のいい所が分かりません。学校の自己紹介みたいなので自分のいい所の欄が埋められないです。 勉強も、運動も、絵も何もできません。人見知りだから人と話すことも苦手です。ダンスをしているんですが、別に上手じゃないです。 とにかく辛いです。周りの友達は運動が出来る子、勉強が出来る子、絵が上手い子。自分にはそんないい所がありません。 いつもこんなことで泣いてしまいます。私はおかしいですか?どうしたらいいですか?
- 失敗してしまった時のおすすめの気分転換方法を教えてください。 怒られたり、迷惑かけたときの人の顔がずっと頭の中よぎって辛いのです………。
- 今年入学したばかりの専門学校をやめようか悩んでいます。 理由は内容や環境、周りの人が自分にはあっていないなという思いが日に日に強くなっているからです。また、別の仕事に興味を持っていてそっちの方が自分に合っていると感じるからです。 ダラダラと無駄な時間とお金を使ってしまっている気がして最近は自己嫌悪に陥っています。 同じような経験がある方はどのように解決されましたか??
- 激辛など、辛いものに挑戦する番組、「普通に好きなもの食べればいいじゃん、こんなにつらそうだと見てる方が苦しい」ってなってしまうので、面白さを教えて欲しいです‥‥(勘違いされそうですが馬鹿にしているわけではなく、私と違う考え方を知りたいなあという感じです。因みに元々激辛好きなタレントさんが食べてるのは見ていて気持ち良いです)
- 泣きたい時におすすめの映画・マンガ等を教えてください。 私はマンガの『ニューヨーク・ニューヨーク』の巻末におさめられていた短編を読むと、百発百中で泣いてたんですが、単行本がどこかへ行ってしまいました(´;ω;`) 小説だと須和雪里先生とか、映画だと『バロン~ほらふき男爵の冒険』も何故か泣けます。
- 自分の好きなものを否定されるのがとても怖いです。自分自身が否定されても正直どうでもいいのですが、好きなものとなると少し否定的な言葉を聞いただけで心臓がバクバクします。わたしは世間一般から忌避されるものばかりを好んでしまうので余計に辛いです……。多少の否定でも動じない、傷つかないようになるにはどうすれば良いでしょうか?教えて頂けると幸いです。
- 相談できる人が身近に居ないのでお伺いします。初めて参加するイベントなのに、少し目立つ位置でのスペース配置となってしまい陰キャの自分はすっかり萎縮して原稿をすすめるやる気が無くなってしまいました。本は出したいのに、その現実がちらついて、つらい作業になりそうで悲しいです。みなさんならどうやってやる気を取り戻しますか?それともきっぱり参加をやめますか? くだらない質問で申し訳ありません。一人で悩んでも堂々巡りになりそうなので、ご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。