Would you like to answer these as well?
- 絵を描いている人に、もしくは、絵を見るのが好きな人に伺いたいことがあります。 最近、絵を描く人間にとって、絵を描くこと自体が幸せであると思うことが美徳とされて、絵を描いて評価を得たいと思うことは不徳とされていますと感じます。 そこで思うのですが、なぜダメなんでしょうか。 自分は絵を描くことは歌を歌うのと変わりがないと思います。 例えば、 歌を歌うことが好きでそれを理由に 街角で歌い「街行く人に振り向いてもらいたい」、もしくはSNSにあげて「歌を聞いてもらいたい」、そしてそれらを「拡散してほしい」と奮闘する姿は、 絵を描く人間が絵を描くのが好きで、それを多くの人に見てもらいたい、だからSNSにあげて「多くの人に見てもらいたい」、そしてそれらを「拡散してほしい」と奮闘する姿と変わらないと思います。 どちらも自分の好きなことをして周りに認めてもらいたいという事には変わりないと思います。 街角で歌っている人に対して、「人に認めてもらおうとするなんて、強欲だ。好きなら評価を欲しがらず一人でしておけ」と言う人はいないでしょう。 なのに、なぜsnsで絵を描いてる人に対して「人に認めてもらおうなんて、強欲だ。好きなら評価を欲しがらず一人でしておけ」と言えるのでしょうか。 不思議で仕方ありません。 (確かに街角とSNSは違います。しかし、snsで比較しても同じだと思います。) なぜでしょうか。歌と絵とでは何か優劣の差があるのでしょうか。「歌うと聞く」「描くと見る」とは何か違うのでしょうか。 さて、最初の話に戻りますが、 それではなぜ、「絵を描くこと」そして、「絵を描くことを通して評価を得ようとすること」はなぜ「不徳だ」と言われないといけないのでしょうか。 教えて欲しいです。
- 文字書きの方に質問です。どうして文字書きになろうと思ったのですか?絵描きは幼い頃から絵を描いてたから…と言っている方をよく見かけますが文字書きさんはどうなんだろう?と思って気になりました。
- 主に絵描きの方に聞きたいんですけど、Twitterのフォロワーやいいねの数がが増えたきっかけ等あったら教えてください。最近絵垢を作って、繋がりたいタグをしたりしても画力の問題もあると思うのですが思ったように伸びません…
- 皆さんは自粛期間に入ってから現在まで、ツイッターに絵を上げた時やイラスト系SNSに貰う反応(ふぁぼりつやお気に入りなど)の数は平時と比べて増えましたか?あまり変わりませんか?私は寧ろやや減ってしまっているのですが同じような方もおられますか?
- 絵描きさんに質問です。 最近イラストが全く伸びません。いいねやRTをもらうために描いてるわけではありませんが、頑張って描いたイラストに評価が貰えないのはやっぱりとても落ち込みます。 でも、私には絵を描くことしか出来なくて辛い気持ちのまま悪循環に陥ってます。 何かいい方法や解決策、私ならこうする等ありましたら教えて欲しいです。
- 付き合って数年の恋人がいます。毎日Twitterでのやりとりをするのですが、「すき」とか「あいしてる」だけを送り合うだけで3時間以上使っています。正直、こんなことに何の意味があるの?と毎日思っているのですが、私は冷たいのでしょうか。会話とも呼べない、信号を送り合っているだけのような遣り取りに疲れてしまいました。でも相手のことが好きで、傷つけたくないと思うと言いだせません。傷つけずこの遣り取りを終わらせることはできないでしょうか。
- 数年前にゲーム実況で見たフリーホラーゲームの名前が思い出せません。 確か…日本語で話が進んでいて 外国の学生たちがホームパーティーをしていました。 そこにテディベアが現れて、学生たちを… という内容だったような… トゥルーエンドではテディベアの中身がおじさん(もしくは誰かの父親)でした。 ゆっくり実況で見た気がします… どなたか教えていただけると とても嬉しいです。 あと…ゲームボーイのぷにぷに? 犬のキャラクターが主人公のゲームなのですが 幼い頃、姉に借りてしていたため 途中までしかクリアしていません。 時間が止まったところからストーリーを知りません。 どなたかストーリーの続き、または知る方法を教えていただきたいです。🙇🙇🙇 ちなみにゲームボーイとそのカセットは同級生に借りパクされ数年経っても返ってこないので確認できません…
- 文字書きのフォロワーに、絵描きは気軽に反応をもらえるからいいよね。文字書きは読むのに時間かかるから簡単に反応もらえないわ。と言われました。 正直ショックでした。 私は絵描きですが、反応をもらえない時期は当然ありました。 反応をもらえている方々と何が違うのかなと思い悩んだこともありました。 そして、出来ることから始めようとまず自分から積極的に周りに関わるようにしていきました。 絵に反応することはもちろん、何気ない呟きにもコメントしたり募集しているタグに参加したりと自分の認知を広げるように努力しました。 絵も上達とまではいきませんが、たくさん仕上げることを意識し、周りからもリクエストを募集するなど工夫してきました。 その結果、ようやく周りから受け入れられるようになって今があります。 絵描きだから簡単に反応を貰えてると思われることはとても心外です。 私に言ってきた文字書きの人は、基本的に受け身でいつも反応が来ない・反応してくれる人が欲しいと呟いています。 妬みを呟く暇があるならに反応を貰えるよう積極的に動けばと何度も思いました。 文字書きであるという理由で反応をもらえないと思うことはあると思いますか? 色々な意見を聞きたいです。
- 若い創作者様の訃報。その度に、Twitterでは適度な運動(体操)や睡眠について取り上げられています。 私達受け取り手は(少なくとも私は)、創作者さん達には健康でいてほしい。しっかり睡眠をとり、息抜きをした状態で作品を生み出してほしい、そう思っています。 きっとSNSが普及していなかったら、こんな風に創作者様に対して思うことなど無かったでしょう。ただただ、多くの作品を生み出してくれる創作者様に「やった!また素敵な作品が手元に来たぞ!」と喜ぶだけだった。寝る間を惜しんで作業をなさっている人が居るなんて、思いもしなかったでしょう。 どうか、無理はなさらず、素敵な作品を生み出し続けてください。 私達受け取り手は、いつまでも創作者様の作品を見たいのです。元気でいてください。 そして、長文のマシュマロ、大変失礼いたしました。 読んでいただき、ありがとうございました。
- 二次創作漫画描きです。絵描き・文字書きの方に、自信の付け方?を聞きたいです。 私は自分が見たい展開や読みたい話を描くスタンスで、数年前までは誰にも見せることなく自分が楽しむためだけに楽しんで描いていました。 それだけで十分満足だったし、SNSに公開している今も自分の満足が一番優先です。 他人からの評価はあくまで望外のラッキー、くらいの感覚でとても嬉しいです。 肉食って満足してたらサービスでアイス出てきたみたいな。コメントなんか頂いた日にはサービスでパフェ出てきたくらいの感動です。 ただその「望外のラッキー」が想像を超えてくると(アップした漫画が予想以上に人気になると)、嬉しさに戸惑いが混じります。 自分はちゃんと勉強したわけでもなく、絵も漫画の構成もストーリーも、主観ではどれもこれも半端で未熟。プロを目指しているわけではありませんが、どれかひとつくらいは自信を持ちたいなあと思っている程度です。 未熟でも下手でも、それが今の自分の全力。それを承知の上で漫画を描いています。だから「自分は」読んでても描いてても楽しいし、作った作品に文句はありません。むしろ自作品は何度も読み返すし最高~~!となっています。卑下などしません。 それでも、他人に好きだと面白いと言われる理由がわかりません。他人から見て自分の作品がどんな魅力をもっているのかまったくわからないのです。 超読み込んでくれた人から長文マロ頂いたりもするんですが(ありがとうございます)、「他人が読んでも楽しい漫画だ」とはどうしても思えません。頂いたコメントを信じられないというよりは、自分を楽しませるためだけの作品なので、他人に見せることを想定していないのです。 烏滸がましいような気もしますが、こんなに未熟なのに何を感じて評価をいただけているんだろうと、わからなくなります。できれば明確な答えが欲しい。 そう考えるのは自分だけでしょうか。それとも創作する人は共通して悩むことなのでしょうか。後者であれば、このモヤモヤをどうしているのか意見を聞きたいです。